城南第二小学校6年生生徒の見学会を行いました

令和7年3月11日(火)、城南第二小学校にて卒業する6年生を対象にした工事現場見学会を開催いたしました。この現場は現在、下記の会員によって施工されています。
  *建築工事:ナカノフドー・田中・まつもと建設共同企業体
  *電気設備工事:振興・紫光建設共同企業体
  *機械設備工事:横河・不二建設共同企業体

まず1時限目の午前9時より体育館で全6年生(3クラス)を招集し、座学が始まりました。渡辺会長が挨拶を行い、久米設計の担当者が改築の計画説明を行いました。生徒たちはスクリーンに映し出される完成図を見て、外履きで校内利用可能、2階のスタンドテラスの広さ、新たに和室が作られるなどの設計にどよめきが起き、興奮しているようでした。次にナカノフドー建設より、アニメのキャラクターが建設業の各工種の魅力について説明する動画を放映し、その職人さんたちを統率する施工管理という仕事について、現場での一日のスケジュールと共に説明がありました。その後、2時間目から4時間目まで各時限1クラスずつ、協議会のヘルメットを装着した生徒が7月に完成する1期工事の校舎棟現場を見学しました。単管パイプの組立や鉄筋ハッカーの職人さんたちの実演があり、クラスで選ばれた男女がそれと同じ作業をするイベントでは、動作のセンスが良くスピードが早い生徒などもいて拍手が起きたりしていました。また、前回好評だった隠蔽される壁面への寄せ書きも全クラスそれぞれ別の部屋が用意されており、各色のペンを渡され行い、クラス毎に記念写真を撮影しました。最後に質問コーナーもあり、「男の子質問が少ないぞ、がんばれ!」などと施工者から激も入る面白い展開もありました。終了時、生徒は作業員の人達一人一人に丁寧にお礼の言葉を掛け、教室に戻って行きました。半日でしたがとても充実した見学会で先生方や区の職員の方も喜んでおられました。品川建設防災協議会は今後も引き続き防災活動を行いながら地域貢献に努めていきます。