活動報告

品川区・区内三消防署合同水防訓練に参加しました

平成29年5月20日(土)に、しながわ中央公園で区と区内三消防署及び関係団体等による合同の水防訓練が行われました。
品川建設防災協議会も毎年参加しています。

台風および集中豪雨等の時期を前に、水防関連機関が連携し、水害発生時の被害軽減および実践に即した訓練を実施しました。
今回は、目黒川の危険水位到達や土砂崩れ発生を想定し、積み土のう工法や土砂排水活動、家屋浸水防止活動などを実施しました。

品川建設防災協議会は主に土砂崩れが発生したと想定された現場で、ホイールローダー・ダンプトラック等を駆使して、集積した土砂や倒木等の撤去作業を会員一団となって行いました。

今後におきましても当協議会は、このような防災活動に積極的に参加してまいります。


第33回品川区防災フェアに参加しました

東日本大震災以降3月11日前後に行っておりました防災フェアでしたが、本年度は震災のあった当日、3月11日の開催となりました。当協議会は兼ねてより、このフェアの一部にブースを提供していただき、防災への意識の取り組みに参加しております。

今年の会場は、新しく出来上がりましたヘリポート、第二庁舎防災センター、中央公園の3カ所で開催され当協議会はヘリポート脇の公園の1角にブースを設けての参加でした。
展示物は昨年同様の新潟中越地震の写真パネル、防災かるた、他にノートパソコンによる震災時のDVDを流していました。オリジナルグッズとして4色のクレヨンを配布しました。

各会場の詳細は第二庁舎しながわ防災体験館ではお祭りコーナーとして消火器による射的、ヨーヨー釣り等親子で参加できる催しなど。中央公園では災害備蓄食の試食、ミニ消防車の乗車体験等。ヘリポートでは抽選によるはしご車の乗車体験、消防、警察、自衛隊等による訓練実演、纏保存会による実演。 また、品川区の地震体験車による地震体験、当建設防災協議会・東京ガス・東京電力・東京都水道局・NTT・電気工事組合等による展示ブースがありました。

はしご車の乗車は抽選でしたが大変人気があり沢山の子供たちが並んでいました。
乗車体験は下から見上げるとかなりの高さまで上がっていました。

昨年までもありましたスタンプラリーですが、今年はクイズやパズル等で1点から3点までの点数をスタンプを付けるという新しい方法に変わりました。当協議会はサイコロを振って協議会のマークが出ると3点を付けるという方法にしましたが、子供たちには好評だったようです。


平成29年新年賀詞交歓会を行いました

1月26日(木)、品川区立総合区民会館「きゅりあん」の7階イベントホール会場において、平成29年新年賀詞交歓会が行われました。当協議会の主催により、毎年品川区長を始め関係者の方々を招待して行われています。

冒頭挨拶に立った清水会長は、「建設業界にもようやく明るい兆しが見えて来ており、品川区からも昨年は相当数の工事公告があった。しかし資材高騰や技術者不足は相変わらず続いている状態であり、一つ一つの問題や課題に協議会として今後も引き続き尽力して行きたい」と話しました。

続いて、来賓である品川区長から「東京オリンピック・パラリンピックに向けた整備は今年度からいよいよ本格化してくる。地域の防災活動と共に、今後も区民のためのまちづくり整備にご協力をお願いしたい」と話されました。

その後、区議会議長、都議会議員の皆様から御挨拶をいただき、乾杯の後、宴が始まりました。

本年も会員皆様にとって素晴らしい一年になりますよう、お祈りいたします。


第二回 品川区議会議員現場視察会を行いました

11月4日(金)、そろそろ冬を迎えるかのような肌寒い陽気の中、品川建設防災協議会の主催で、昨年度好評であった品川区議会議員の第二回建設現場視察会を行いました。

会場となる視察現場は今年3月より着工している、「大森駅水神口自転車等駐車場整備工事」で、事業者は淺川・鈴中建設共同企業体によって施工されています。

品川区議会からは、各会派から計22名と多数の議員が出席されました。当協議会からは、清水会長、副会長1名、総務3名、防災安全2名の計7名が出席しました。

最初に当協議会渡部総務委員長の司会により、視察会の趣旨と本日の流れの説明の後、清水会長が挨拶を行い、その後工事担当である淺川・鈴中JVの萩原所長より工事概要の説明、工程説明、安全・近隣に対しての取り組みを伝えました。工事概要については前面モニタに映し出された写真類・CG図により、アーバンリング工法という特殊な立孔掘削法の様子を分かりやすいように説明しました。当日は工程上では完成される全3号機の内、1号機が掘削完了、2号機が中程まで掘削中とのことでした。

工事の説明が終了すると、用意したヘルメットと軍手を各議員に貸与し、現場で向かいました。当日は大型クレーンに取り付けられたクラムシェルにより掘削作業が続いています。萩原所長は時折立ち止まり、水張りをした圧力で内壁が崩壊しないよう努めている掘削状況の説明を続けていました。昨年度もそうでしたが、議員の中にはこうした建設現場に初めて入る方もおられ、とても興味深いと話されていました。

約20分の現場視察の後、出席者から質疑応答の時間を取り、自転車の入庫と出庫のシステムが時間的に合理的なのかという内容や、メンテナンスや緊急時の対応などの質問があり、荻原所長はそれぞれについて丁寧に答えていました。最後に議会を代表して、大沢区議会議長より「昨年度に続き今回の視察会も、私たちは建設現場に関わる方々が具体的にどのような事を行っているのか、この目で確認することが出来る良い機会となり、とても参考になった。ありがとうございます」と総評をいただきました。

最後に、当協議会の渡辺副会長より、多忙な中多数の議員の方が今回の視察会にお見えいただいたお礼と、今後の現場についても引き続き私たちは開催し、議員の方々に生の現場を実際に見ていただきたいという閉会の言葉で、現場視察会は終了しました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16


夏期工事の現場パトロールを行いました

7月29日(金)、品川建設防災協議会建築部会は、品川区施設整備課・教育委員会庶務課と合同で、品川区発注の工事の現場パトロールを行いました。

2班に分かれ、朝9時に区役所を出発し15時頃までに9現場を巡回し建設災害防止の指示・指導を行いました。
特に夏場ということもあり、熱中症に対しての注意喚起を重点にパトロールを行いました。

このパトロールは、現場における事故・けが等の防止の目的もありますが、公共事業として行っている工事が、近隣住民や第三者に迷惑をかけていないか、又危険な状況になっていないか等も含め巡回いたしました。

各現場は、大きな問題等もなく工事を進めていました。

最後に区役所にて講評を行い、以前より意識が高まり良くなってきている。
今後も、定期的なパトロールを合同で行い、より安全にまたより良いものを造るようしていきたい。ということで、パトロールの締めくくりとしました。

img_1102

img_1111

img_1122

img_1123

img_1134

p7292173

p7292183

p7292196

p7292202

p7292213


品川区へ熊本地震災害義援金をお預けしました

品川建設防災協議会は8月4日(木)、先般の熊本地震による被災地支援への義援金を、品川区にお預けしました。

清水会長を筆頭に、副会長四名と総務委員長の計六名が品川区役所を訪れ、濱野区長に義援金をお渡しし、区長からは感謝状を頂戴いたしました。詳細については品川区のホームページにも掲載されております。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000029000/hpg000028986.htm

★20160804_IMG_7993

★20160804_IMG_8014


品川区議会各会派と政策ヒアリングを行いました

7月13日(水)、品川建設防災協議会は、品川区議会各会派のヒアリングに参加いたしました。

これは、各会派が建設業者の団体である当防災協議会に対して、品川区議会の政策に関する要望のヒアリングを、毎年行っているものです。

当協議会からは清水会長を筆頭に、副会長4人と総務委員長が出席し、品川区議会自民党・子ども未来、品川区議会公明党、民進党・無所属クラブの三会派の担当者の方々とそれぞれ個別に打ち合わせをさせていただきました。

昨今の建設産業をとりまく環境は、現場資材や労務費の高騰、技術者不足等、さまざまな厳しい問題を抱えております。これらのことを率直にお伝えし、建設行政への反映を期待するものであります。

DSC_0779

DSC_0783

DSC_0786

DSC_0781


第二回防災安全大会を開催しました

7月4日(月)、品川区役所第三庁舎講堂にて、第二回目となる防災安全大会を開催しました。

中村副会長により開会が宣言され、その後清水会長は冒頭挨拶で、最近でも現場監督や職人数の不足が変わらない状況が続いているが、そのしわ寄せで現場で事故が起きてしまっては何もならない。改めて初心に立ち返り、安全管理について意識しようと話されました。

その後、来賓である品川区公園課の溝口課長から、事故の元になる人間の意識のしくみと、それに伴う対策について講話していただき、また施設整備課の小林課長からは、昨年同様過去に工事現場で起きた事故の状況と原因、合わせてその事故を起こさないためにはこうすれば良かったという対策を、舞台上のスクリーンによりいくつかの事例を用いて具体的に、分かりやすく話をして頂きました。

続いて、当防災協議会の設備部会会員である大成温調株式会社の大久保部長より、過去に千葉県で起きた自社の火災事故について、その原因とその後の社員一丸となった独自の安全対策の方法を、沢山のスライドや動画も交えて用いて紹介してもらいました。

約一時間半の内容でしたが、参加した多数の会員は、今回も自分の現場に反映を意識して、真剣に耳を傾けていました。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9


品川区へ防災倉庫と備品一式を寄贈しました

品川建設防災協議会は、品川区と締結している防災協定の一層の強化を図るために、防災倉庫と備品一式を区に寄贈しました。設置場所は、北品川3丁目9番地です。

贈呈セレモニーは6月9日、品川区役所内で行われ、清水会長は濱野区長に目録を贈呈し、区長からは感謝状を頂きました。詳細については品川区のホームページにも掲載されております。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000028600/hpg000028568.htm

1

2

3


第15期定時総会が開催されました

5月26日(木)品川区中小企業センター大講習室にて、当協議会の第15期定時総会が開催されました。

中村副会長の開会の挨拶の後、清水会長は「我々地元の中小の工務店が力となり、品川区との防災協定をより強固な物にしていきたい」と話されました。

その後、総務委員、防災安全委員より平成27年度事業報告、会計より会計報告、そして監査より監査報告の後、同じく各担当者より平成28年度の事業計画案、予算案が提示され、満場一致で可決されました。

総会の後、会場を大会議室に移し、第二部の懇親会が始まりました。冒頭に新入会員3者の代表者から挨拶をいただき、渡辺副会長の乾杯発声の後、和やかに各会員の交流が進みました。中途に事務局担当者へのサプライズ仕掛けもあり、会員は大いに沸いていました。

1

2

3

4

5

6

7

8

8

10

11

12